中将棋
[中象棋、中象戯] 古将棋定例対局会 中将棋全国大会

駒配置です。上段は、成り駒を表示しています(裏文字黒)。
駒の拡大です。「旧」佐藤啓商店製。
年数が経て駒色がほど良い飴色です。

対局準備完了 正面からです。 側面からです。盤は古いものです。

中将棋の指し方

  次を参照願います。
   引用先:日本中将棋連盟
    中将棋ルールの解説駒の動き方について中将棋ルール補足編

中将棋に関する図書一覧

  中象棋に関して、記載がある書物の一覧です。※σ(・_・)は内9冊しか読んでませんので念の為
1.古文書

 ・象戯圖
 ・諸象戯圖式
 ・象棋六種之図式
 ・中象棋補録集
 ・中象棋指南抄
 ・中象棋作物
 ・中将棊絹篩
 ・中象戯初心抄
 ・中象戯圖式
 ・中象戯作物
 ・中象戯詰物
 ・中将棊詰物指南
 ・中象戯補録集
 ・雍州府志

2.現在(2004年)入手可能な書籍
 ・世界の将棋 改訂版:梅林勲、岡野伸 共著:将棋天国社
 ・はじめての中将棋:水伸涼:中将棋倶楽部
 ・将棋T:増川宏一:法政大学出版
 ・持駒使用の謎:木村義徳:日本将棋連盟

3.その他(冊子、近代書物、他)
 ・中将棋の指し方 [冊子] ※旧佐藤啓商店発行
 ・中将棋の遊び方 [冊子] ※佐藤啓商店発行
 ・雑藝叢書 ※中将指南抄収録
 ・中将棋全集 ※松田正一著
 ・日本将棋集成 ※窪寺紘一著
 ・雅遊漫録 ※江戸時代の百科事典といわれているもの
 ・日本の遊戯 ※遊戯の辞典
 ・日本遊戯史 ※遊戯の歴史書。辞典にもなっている。

対局ルール

横濱古典遊技倶楽部におけるローカルルールです。
但し、対局者同士の合意による、変更は可とします(基本的ルールの変更は当然不可)。

1.対局時間
  (1)対局時計使用
  (2)持ち時間15分、時間切れ後、一手60秒で切れ負け
  (3)ルール確認、生理現象の退出の時間停止は、可とする
2.手持品範囲
  (1)中将棋の指し方冊子
  (2)扇子
  (3)茶と菓子
3.対局規定
  (1)日本中将棋連盟公式ルールに基づく。
  (2)平手を原則とする。但し、対局者の合意のある駒落ちは、可とする。
  (3) (1)に規定されていないものは、次とする。
   ・「歩兵」及び「仲人」は、(2・3列目は成る事はできない)成らずに最後列まで進んだ場合、不成り(死に駒)・成り選択できる。
   ・「香車」は、敵陣に入った場合で不成りとした場合、最後列まで進んだ場合でも成る事はできない。
   ・「獅子」は、初手(初期配置)で「じっと」はできない。
   ・「獅子・飛鷲・角鷹」の2手移動が可能なマス目に、敵の駒が埋まっている状態で、相手駒を取らずに「じっと」はできない。
   ・「飛鷲・角鷹」が敵陣の最後列まで侵入している状態の時、「じっと」はできない。
  (4)20手までは、走り駒にて王を殺す事はできない。
  (5)お手付き(駒を持ち上げる[盤から離れる]、マスから出る[完全に出る]。本来は「駒に触れる」です。)をした駒は、動かせる駒の場合 (獅子などが「じっと」をできる場合含む)、必ず指し進めなければならない。
  (6)「獅子・飛鷲・角鷹」は、前項の差し駒を確定して、同駒から指が離れた瞬間(相手駒を取る場合は先に取る事)に着手完了とする。 じっとの場合は、明示的に駒を持ち上げ、相手に着手を明示すること。
  (7)千日手は、仕掛けた方が4回目で手を替えなければならない(引き分けとはしない)。但し、王手千日手は、王手側が手を替えなければならない。
  (8)敵陣内で相手駒を取りたる時(既に敵陣にいて、且つ取った後も敵陣内にいる場合)は、 成る事ができる。上記(3)と相反する場合は、(8)を優先とする。
  (9)ステイルメイトは、指せない側が負けとする。
  (10)獅子が3枚以上存在する時に発生する特殊ケースであるが、足(うら足)の規定と付け食いは先獅子に優先する、 獅子で獅子をとることは先獅子ではない、とする。   


参考:日本中将棋連盟 会員制度

1.入会
  どなたでも入会できます。入会金、年会費、級段位申請料 各無料
  入会審査・入会事務処理は、連盟にて行われます。
 但し、PCメール(プロバイダーメール)或いは携帯メールアドレスをお持ちの方に限ります。
 登録名は、本名或いはハンドル名どちらでも可能です。
  ※当店から入会手続き代行も致します。
  入会申請書
   申請日: 年月日
   本名(ふりがな):
   ハンドル名(公開用):
   住所(都道府県名):
   年齢:
   メールアドレス(フリーメール不可):

2.級段位
  級段位規定上は、10級から9段までが規定されていますが、現在は、10級から4段までが認定されています。
  中将棋連盟会員に限ります。なお、入会と同時に申請も可能です。
  当店で対局した対局記録は、級位申請対象です。
   ※10級から1級までは、当店から級位申請手続き代行も致します。

3.対局相手
  会員同士の対局ができない、とお悩みの場合、当店に1名(ビル内含めますと2名)会員がいますので、
  同対局結果は、級位対象の対局となります(但し、1級まで)。 

参照: 日本中将棋連盟規約日本中将棋連盟段級位規定 


戻る

横濱茶館® Copyright©2002-2004 Yokohama Cafe Co. [権利表記]